プロカメラモードで撮ってみた(画像クリックで拡大)
ISO:50 S:1/437s AF-C EV:0 F:2.2 マトリックス測光 色温度:蛍光灯
ISO:50 S:1/546s AF-C EV:0 F:2.2 マトリックス測光 色温度:デフォルト
ISO:50 S:1/734sAF-C EV:0 F:2.2 マトリックス測光 色温度:日光
これは、オートで撮影。アジサイはタップしたところに焦点が合って、画面をスワイプすると絞り値が変更されて、ボケ具合が変わる。大隈講堂はオートでただシャッターを押しただけ。
ISO:50 S:1/215s AF-A EV:0 F:0.95 マトリックス測光 色温度:デフォルト
ISO:50 S:1/1091s AF-C EV:0 F:2.2 マトリックス測光 色温度:デフォルト
これもオートで撮影。真ん中のおじさんの顔にフォーカスをあてて周囲をぼかしたもの(右)と、おじさんの顔に明るさをあてたもの。(左)
ISO:160 S:1/33s AF-A EV:0 F:1.2
ISO:160 S:1/33s AF-A EV:0 F:2.2
ここの神社はとってもきれいにしていて、ガラスの反射が半端なかった。ピッカピカ!
ガラスは反射していて、中は真っ暗な状態なのだけど、オートでおじさんの顔に明るさを合わせたらこのくらい明るくなった。
これも、オートで馬に明るさを合わせたので、外側がとんだ。このくらいの明暗の差でも中を明るくできる。
関係ないけど、この馬の顔がインパルスの板倉に似てる。
以上、HUAWEI P9の写真実験室でした。